
高知県土佐郡土佐町相川、山々の斜面に広がる棚田では古来より米作りが続く。 標高350~600m、昼夜の温度差15℃、美味しい水と空気に恵まれたこの地の米を得て、新たな酒造りがはじまる。 高知県土佐郡土佐町相川
高知県土佐郡土佐町相川、山々の斜面に広がる棚田では古来より米作りが続く。 標高350~600m、昼夜の温度差15℃、美味しい水と空気に恵まれたこの地の米を得て、新たな酒造りがはじまる。 高知県土佐郡土佐町相川
「土佐 × ゆず × 日本酒」 日本酒の芳醇さと甘酸っぱい柚子の香りで、飲み口さわやかなお酒ができました。 地元米にこだわる酒蔵の日本酒と、冷涼な気候と豊かな水に恵まれた柚子の特産地、土佐嶺北地方の環境に配慮した栽培方法…
お客様各位 平素は、弊社商品をご愛顧頂きましてまことに有難うございます。 すでにご承知のことと存じますが、清酒の主原料である国内産原料米については、一昨年来、米価の高騰が続いており、今年度産米についても価格の上昇が見込ま…